本業はiOSエンジニアですが、最近Androidを触る機会が出てきたので、少しAndroid開発にも強くなっておこうかなと思い、Android開発を始めました。
Android端末購入
ということで、まずは開発用のAndroidを買いました。
本当はGoogle Pixel 7を買いたかったのですが、Pixel 7を買うなら開発用じゃなくて2個目のプライベート端末としてキャリア契約したかったので、今回は適当に安い端末を買うことにしました。
「Android端末」と検索して一番無難なUMIDIGI Power5Sというやつを買いました。
1万7000円くらいです。
| スペック表 | |
|---|---|
| OS | Android 11 |
| CPU | UNISOC T310 |
| RAM | 4GB |
| ストレージ | 32GB/64GB |
| ディスプレイ | 6.53インチ(1,600 x 720) |
| LTEバンド | FDD: B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17 18/19/20/26/28A/28B/66 TDD: B34/38/39/40/41 |
| SIM | nanoSIM x 2 |
| ネットワーク | 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0 |
| 入出力 | USB Type-C、MicroSDカード、3.5mmイヤホンジャック |
| カメラ | イン8MP/アウト16MP+8MP+5MP |
| バッテリー | 6,150 mAh |
| サイズ | 164.8 x 76.9 x 9.9 mm |
| 重量 | 215 g |

楽天で買ったのですが、2日で届きました。
端末の設定
日本語が効かない!
Languageの設定で日本語を設定しようとしたら、日本語の項目がありません。。
ネットで調べたら開発者モードにしてUSBからパッケージをダウンロードするとかなんとか….その通りやったのですがうまくいかず、、みんなも同じ現象なのかなと思い、楽天市場のレビューを見てたらアップデートしたら日本語が出てきたと買いてあったので、アップデートしたら日本語が選択できるようになりました。
なんと不親切な….説明書は日本語なのに。
何か問題があれば、この記事に書いていきます〜


