前回の講座:Part3
【Swift入門講座】Part3:文字列操作〜文字列の使い方に慣れよう〜
四則演算とは?
四則演算というのは、足し算引き算掛け算割り算の4つの計算のことです。
足し算
print(5 + 3) // 8
引き算
print(10 - 7) // 3
掛け算
掛け算は*
(アスタリスク)で表現します。
print(3 * 10) // 30
割り算
割り算は/
(スラッシュ)で表現します。
print(10 / 2) // 5
剰余算
割り算であまりが表示されないので、余りだけを求める式があります。こちらは、%
を使います。
print(10 % 3) // 1
なぜ、このような違う記号を使うのか
なぜ、掛け算は×
ではなく*
を、割り算は÷
ではなく、/
を使うのかというと、昔のプログラミング言語には×
や÷
という記号がなく、*
や/
で代用していました。それの名残りで現在も使われています。
キャストについて
キャストというのは、型変換のことです。
以下のプログラムはエラーになります。
let a = 5 let b = 5.2 print(a + b)
なぜかというと、異なる型同士で計算をしているからです。
a
はInt型、b
はDouble型で、型が異なっているため計算できません。では、どうすればこの二つの値を計算することができるのかというと、キャストをすれば計算できるようになります。
以下のように書きます。
let a = 5 let b = 5.2 print(a + Int(b)) // 10
Double型のb
をInt型にキャストして、計算しています。計算結果は10.2
ではなく、10
になります。理由としては、b
が5.2ではなく、キャストされたことにより5になったからです。
では、10.2
にするにはどうすれば良いのかというと、a
をキャストします。
let a = 5 let b = 5.2 print(Double(a) + b) // 10.2
a
をDouble型にキャストすることで、5
が5.0
になります。そのため、5.0 + 5.2
で、答えが10.2
になります。
まとめ
キャストは、プログラミングを行う上でとても重要なので、しっかりと押さえておきましょう。動画の方では、演習問題を用意してあるので、余裕があったらみてみてください。
次回の講座:Part5
【Swift入門講座】Part5:if文と比較演算〜条件分岐処理を覚えよう〜